CSR活動 ( 画像はクリックで拡大表示されます)
当社は、JNCグループの一員として「優れた技術で、社会の進歩に貢献する先端化学企業グループ」をモットーに、「地球環境の保全」、「安全の推進」、「安全な製品の供給」、「企業倫理意識の徹底」、「社会との率直な対話」、「働きがいのある職場づくり」、「社会貢献活動の推進」を基本理念に据えます。
そして、私たちは企業の社会的責任を認識して事業活動を行い、事業を通じて社会に貢献することを最大の責務と考え、社会から信頼され、あらゆるステークホルダーと共に成長を続ける企業であることを目指し、CSR活動に取り組むことを宣言します。
中小企業無災害記録『 金賞 』(第五種樹立)受賞
当社は、2011年(平成23年)10月に中央労働災害防止協会より、中小企業無災害記録第5種樹立し、金賞を受賞しました。
これは、労働災害がいまもなお多発しているなか、従業員が一丸となって安全衛生活動の推進と、その水準の向上ならびに災害ゼロ
の安全で快適な職場づくりにむけた取り組みによるものです。
1990年(平成2年)より無災害記録の取り組み開始以降、現在も30年以上に
渡り無災害を継続しております。
熊本県ブライト企業認定
当社は、熊本県の企業として2021年12月に熊本県ブライト企業認定いただきました。 従業員一同、ブライト企業として名に恥じぬよう自覚し、また多様な貢献にも努めて時代に合う職場づくりと地域社会になくてはならない企業として、更なる会社環境発展と向上を目指していきます。
◆ブライト企業とは、「働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業」で あることを熊本県が認定する制度のことです。
・従業員とその家族の満足度が高い
・地域の雇用を大切にしている
・地域社会、地域経済への貢献度が高い
・安定した経営を行っている。
~働く「いい会社」でありつづくために~(従業員一人ひとりの意思の尊重)
◆CSR活動の基本理念を基に従業員からの『声』に対して開かれた対話づくりの推進に心がけ、社会情勢と職場環境の変化に応じた社内諸制度の適宜見直しを行っています。
◆従業員の作業環境対策と心身の健康管理に係わる取り組みを推進しており、会社健康経営への考え方としてワークライフバランスをはじめとした仕事と生活の調和についての取り組みを行っています。
◆従業員同士のコミュニケーションの活性化の取り組みとして、社員旅行や社員の家族を交えた懇親会の実施、グループ会社合同でのレクレーション行事にも積極的に参加しています。
ICTの活用
ICTを活用し、管理の向上、品質面の強化、業務効率UPに取組んでいます。